妊娠後半にみられる性器出血の 最も一般的な原因 は以下のものです。. 深刻ではあるもののあまり一般的でない原因 (表「 妊娠後半にみられる性器出血の主な原因と特徴 」を参照)には、以下のものがあります。. 子宮破裂 (まれ). 常位胎盤早期剥離 は、胎盤が子宮から早い時期に剥がれてしまうことです。剥離を引き起こす原因は分かっていませんが、胎盤への血流が十分でないことによる可能性があります。ときに自動車事故などによるけがの後で胎盤が剥離することがあります。出血の一部またはほとんどが胎盤の裏側にとどまっている場合があるため、出血は見た目より重度である可能性があります。常位胎盤早期剥離は、生命を脅かす妊娠後半の出血の最も一般的な原因で、性器出血の約30%を占めます。常位胎盤早期剥離はどの時期にも起こりえますが、第3トリメスター【訳注:日本でいう妊娠後期にほぼ相当】に最も一般的です。. 前置胎盤 では胎盤が子宮の上部ではなく下の方に付着します。胎盤が子宮の低い位置にあると、胎児が通過しなければならない子宮頸部(子宮の下部)を部分的または完全に覆ってしまう場合があります。出血は前触れもなく起こる場合や、医療従事者が子宮頸部の開大や陣痛の開始を確認するために行う内診により引き起こされる場合があります。前置胎盤は妊娠後半にみられる出血の20%を占め、第3トリメスター【訳注:日本でいう妊娠後期にほぼ相当】に最も多くみられます。妊娠前半に前置胎盤がみられる場合は、通常、分娩前に胎盤は自然に正常な位置に移動します。. 前置血管 では、胎児に血液を供給する血管(臍帯を通る)が子宮頸部の開口部(産道への入り口)をまたいで形成され、胎児の通り道をふさぎます。陣痛が始まるとこれらの細い血管が破綻し、胎児に血液が送られなくなる可能性があります。胎児には比較的少量の血液しかないため、ごく少量の失血でも重篤になりかねず、胎児が死亡する可能性があります。. 子宮破裂 は分娩中に起こることがあります。ほとんどの場合、子宮が損傷していて瘢痕組織がある妊婦に起こります。こういった損傷は帝王切開や手術、あるいは感染症や重度の腹部損傷によって生じることがあります。. 常位胎盤早期剥離 の危険因子としては以下のものがあります。. コカイン の使用. 前置胎盤 の危険因子としては以下のものがあります。. 過去の妊娠での 帝王切開. 体外受精 (卵子を人為的に受精させ、子宮内に胚を移植する). 前置血管 の危険因子としては以下のものがあります。. 子宮破裂 の危険因子としては以下のものがあります。. 医師はまず、出血を含めた症状と病歴について質問します。次に身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報から、多くの場合、出血の原因と必要になる検査を推測することができます(表「 妊娠後半にみられる性器出血の主な原因と特徴 」を参照)。. 身体診察ではまず、動悸や低血圧などの著しい失血の徴候がないか確認します。胎児の心拍数も確認し、可能であれば胎児の心拍数の継続的なモニタリングを開始します( 分娩監視装置 を使用する)。医師は腹部をそっと押して、子宮の大きさはどれくらいか、圧痛があるか、筋緊張が正常であるかを確認します。次に 内診 を行います。腟壁を広げる器具(腟鏡)を用いて子宮頸部を診察します。. 正常な状態で分娩が近づいてくると、医師が手袋をはめた手で子宮頸部を内診し、開大の程度と胎向を確認します( 陣痛と分娩 を参照)。しかし、妊娠後半に出血が起こった場合は、この検査の前に超音波検査を行い、前置胎盤や前置血管がないかどうか確認します。いずれかの病気がある場合、この検査は出血を悪化させるおそれがあるため行われません。. 常位胎盤早期剥離 (胎盤が早い時期に子宮から剥がれてしまうこと). 前置胎盤 (胎盤の位置の異常). 前置血管 (胎児の血管が子宮口をまたいで形成され、胎児の通り道がふさがれた状態). 妊婦の血液型がRhマイナスの場合、母体の血流内に存在する胎児の赤血球数を測定する血液検査(Kleihauer-Betke試験)を行うことがあります。その結果は、以降の妊娠で胎児の赤血球を攻撃する抗体が作られる( Rh式血液型不適合 を参照)のを予防するために妊婦に投与すべきRho(D)免疫グロブリンの量を、医師が判断するのに役立ちます。. All rights reserved. 妊娠後半にみられる性器出血 執筆者: Emily E. BunceMD, Wake Forest School of Medicine. Robert P. HeineMD, Wake Forest School of Medicine. 原因 評価 治療 要点. 医師は、潜在的に深刻な性器出血の原因(常位胎盤早期剥離、前置胎盤、前置血管、および子宮破裂)の除外に焦点を置きます。評価によりこれらの深刻な原因が除外できれば、通常最も一般的な原因(産徴により示される陣痛の開始)と診断されます。 警戒すべき徴候 妊娠後半にみられる性器出血は産徴(粘液の混ざった少量の血液で、長くは続かない)によるものを除き、すべて警戒すべき徴候とみなされます。 失神したことがある、ふらつきを感じる、動悸のある妊婦には特に注意を要します(これらは著しい低血圧を示唆する徴候です)。 以下の症状にも注意が必要です。 子宮の張り、圧痛 胎児の心拍欠如または低い心拍数 陣痛の停止と子宮の筋緊張の消失. 医師はまず、出血を含めた症状と病歴について質問します。次に身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報から、多くの場合、出血の原因と必要になる検査を推測することができます(表「 妊娠後半にみられる性器出血の主な原因と特徴 」を参照)。 医師は出血について以下のことを質問します。 どのくらい続くか 出血はどのくらいひどいか 血液はどんな色をしているか 他の症状(腹痛、ふらつき、失神)があるか、またはあったか 妊婦には妊娠について、何回妊娠したことがあるか、何人の子どもを出産したか、過去の流産や中絶および妊娠で問題が起こったことがあるかを質問されます。通常、分娩が開始しつつある、または開始したという徴候である破水が起こったかどうかも質問されます。 医師は、出血の最も一般的な原因および最も深刻な原因のリスクを高める状態、およびこれらの原因の危険因子について(上述参照)、特に過去の妊娠時の帝王切開について質問します。 身体診察ではまず、動悸や低血圧などの著しい失血の徴候がないか確認します。胎児の心拍数も確認し、可能であれば胎児の心拍数の継続的なモニタリングを開始します( 分娩監視装置 を使用する)。医師は腹部をそっと押して、子宮の大きさはどれくらいか、圧痛があるか、筋緊張が正常であるかを確認します。次に 内診 を行います。腟壁を広げる器具(腟鏡)を用いて子宮頸部を診察します。 正常な状態で分娩が近づいてくると、医師が手袋をはめた手で子宮頸部を内診し、開大の程度と胎向を確認します( 陣痛と分娩 を参照)。しかし、妊娠後半に出血が起こった場合は、この検査の前に超音波検査を行い、前置胎盤や前置血管がないかどうか確認します。いずれかの病気がある場合、この検査は出血を悪化させるおそれがあるため行われません。 表. 以下の検査が行われます。 超音波検査 血算 血液型およびRh血液型(プラスかマイナス) 妊娠後期に出血が生じた場合は、超音波検査が必要になります。胎盤が正常であることが確認されていない場合は、超音波装置を腟に挿入して(経腟超音波検査)、胎盤、臍帯、血管の位置を特定することがあります。これにより医師が前置胎盤や前置血管の可能性を否定したり、特定したりするのに役立ちます。しかし、超音波検査は常位胎盤早期剥離と子宮破裂の区別のためには信頼できません。医師は、危険因子に関する情報を含めた診察の結果に基づいてこれらを区別します。子宮破裂の確認には、開腹手術を行います。この手術では、子宮を直接観察できるよう腹部から骨盤部にかけて切開します。 血算を行います。血液型およびRh血液型を確認し、輸血が必要になった場合に血液型が適合するドナーを特定できるようにします。出血が大量である場合や、常位胎盤早期剥離が疑われる場合には、血液検査により播種性血管内凝固症候群を確認します。具体的には以下の検査があります。 プロトロンビン時間および部分トロンボプラスチン時間(血液が正常に凝固するかどうかを調べる) 血液の凝固を助ける物質(凝固因子)および血栓が壊れたときに生じるタンパク質(フィブリノーゲンおよびフィブリン分解産物)の測定 妊婦の血液型がRhマイナスの場合、母体の血流内に存在する胎児の赤血球数を測定する血液検査(Kleihauer-Betke試験)を行うことがあります。その結果は、以降の妊娠で胎児の赤血球を攻撃する抗体が作られる( Rh式血液型不適合 を参照)のを予防するために妊婦に投与すべきRho(D)免疫グロブリンの量を、医師が判断するのに役立ちます。. 出血の原因になっている病気を治療します。 常位胎盤早期剥離または前置胎盤で分娩の必要がない場合は、病院での床上安静が通常推奨されます。そうすれば、母体と胎児をモニタリングし、すぐに治療することができます。出血が止まれば通常、歩行が勧められ、退院できることもあります。出血が続く場合や悪化する場合、または満期が近い場合は、分娩を行います。前置胎盤の妊婦の分娩は、帝王切開となります。常位胎盤早期剥離の妊婦は、経腟分娩または帝王切開を行うことがあります。 陣痛が始まる前に前置血管と診断されれば、陣痛が始まる前(一般的に出産予定日の数週間前)に帝王切開を予定します。陣痛が起こってから前置血管と診断されれば、帝王切開を行います。胎児の失血量が多いときには、胎児に輸血が必要な場合があります。 子宮が破裂している場合、直ちに胎児を分娩します。子宮は外科的に修復されます。 母体の出血が大量の場合、輸液を行います。この治療では不十分であれば、輸血を行います。. 通常、粘液の混ざった少量の血液が腟から排出されるのは、陣痛開始のしるしです(産徴)。 出血の重症度は必ずしも原因の重篤度を示すわけではありません。 超音波検査は、妊娠後半に性器出血を引き起こしうる深刻な病気を医師が特定するのに役立ちます。 妊娠後半に性器出血が生じた妊婦は、母体と胎児をモニタリングし、必要に応じて治療できるよう、入院になる場合があります。 出血が大量の場合、妊婦に輸液または輸血が必要な場合があります。. 医学知識をチェック Take a Quiz! MSDマニュアルについて 免責事項. 粘液の混ざった少量の血液を含む分泌物(産徴)が排出され、それ以上の出血はない 一定の間隔で起こる下腹部の収縮に加え、子宮頸部が開き(開大)、頸管が薄く短くなる(展退) 他の典型的な陣痛の徴候. 子宮に触れると生じる痛みや圧痛 暗赤色で血のかたまりを含む、または鮮紅色の出血、ただし出血が少量のみの場合もある ときに母体の低血圧に失神、ふらつき、または動悸を伴う 胎児の心拍数の異常. しばしば超音波検査 血算および血液が正常に凝固するかどうかを調べる血液検査 ときに尿中薬物スクリーニング. 痛みを伴わない鮮紅色の性器出血 子宮に触れても圧痛はわずかであるかまったくない. 痛みのない性器出血 しばしば一定の間隔で起こる子宮収縮などの陣痛の徴候 胎児の心拍数の異常. 激しい腹痛および腹部に触れると生じる激しい圧痛 子宮の収縮の停止および筋緊張の欠如 児の産道への後退 軽度から中等度の性器出血 胎児の心拍数低下または心拍欠如 母体の心拍数の上昇.
妊娠初期の不正出血は大丈夫?原因と流産の可能性について解説
妊娠中の性行為で出血したらどうすればいい?原因や赤ちゃんへの影響も解説 | トモニテ もともと妊娠初期は流産のリスクが高く、そこに性行為によって子宮を刺激することで、お腹の張りや出血が起こる可能性があります。また、もしも感染症に その後、出血はないですか? 出血が少量ですぐにおさまったのであれば、おそらく大丈夫だと思いますが、念のため受診した方が安心 妊娠中のセックス | 堀産婦人科【公式】港区 品川駅 高輪台駅 中絶手術 妊婦健診クリニック以下の検査が行われます。 超音波検査 血算 血液型およびRh血液型(プラスかマイナス) 妊娠後期に出血が生じた場合は、超音波検査が必要になります。胎盤が正常であることが確認されていない場合は、超音波装置を腟に挿入して(経腟超音波検査)、胎盤、臍帯、血管の位置を特定することがあります。これにより医師が前置胎盤や前置血管の可能性を否定したり、特定したりするのに役立ちます。しかし、超音波検査は常位胎盤早期剥離と子宮破裂の区別のためには信頼できません。医師は、危険因子に関する情報を含めた診察の結果に基づいてこれらを区別します。子宮破裂の確認には、開腹手術を行います。この手術では、子宮を直接観察できるよう腹部から骨盤部にかけて切開します。 血算を行います。血液型およびRh血液型を確認し、輸血が必要になった場合に血液型が適合するドナーを特定できるようにします。出血が大量である場合や、常位胎盤早期剥離が疑われる場合には、血液検査により播種性血管内凝固症候群を確認します。具体的には以下の検査があります。 プロトロンビン時間および部分トロンボプラスチン時間(血液が正常に凝固するかどうかを調べる) 血液の凝固を助ける物質(凝固因子)および血栓が壊れたときに生じるタンパク質(フィブリノーゲンおよびフィブリン分解産物)の測定 妊婦の血液型がRhマイナスの場合、母体の血流内に存在する胎児の赤血球数を測定する血液検査(Kleihauer-Betke試験)を行うことがあります。その結果は、以降の妊娠で胎児の赤血球を攻撃する抗体が作られる( Rh式血液型不適合 を参照)のを予防するために妊婦に投与すべきRho(D)免疫グロブリンの量を、医師が判断するのに役立ちます。. 早期発見につなげるためにも、 性行為後の出血が続くようであれば、一度婦人科を受診するようにしてください。. 病院に行った方がよいケース 出血量の減少が見られなかったり、痛みが強くなったりしている場合は、 外傷の悪化、感染症による炎症なども考えられるため、医師の診察を受けましょう。 また、 出血量が明らかに多い場合には、経過観察を待たずに医療機関を受診してください。 傷が深かい、あるいは裂傷が大きいため、傷を縫い合わせる「縫合」という処置が必要なケースがあるからです。受診は、女性器の専門家である「婦人科」にかかることをおすすめします。. News お知らせ. 清水なほみ先生 ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ 院長. 妊娠初期(0〜15週)と妊娠中期(16〜27週)の出血は、原因に違いがあります。 妊娠に影響のある出血は、妊娠初期と妊娠中期に共通するものだと切迫流産などが挙げられると思います。 妊娠初期に見られるもので妊娠に影響があるものは、着床時の出血、絨毛膜下血腫、異所性妊娠、胞状奇胎、切迫流産が挙げられます。 また、妊娠中期には切迫早産や早産など、妊娠に直接影響する出血があります。破水や前置胎盤、常位胎盤早期剥離なども妊娠中期に出血を伴うこともありますが、出血しない場合もあります。 妊娠に直接影響のない出血だと、妊娠初期と妊娠中期の両方で見られるのは、子宮頚部びらんや子宮頚管ポリープ、痔、膀胱炎、尿路結石などが挙げられます。.
性行為をするなら守って欲しい4つのこと
着床出血は、受精卵が着床したときに生じる、妊娠初期の出血のことです。 性行為のタイミングによっては、出血=着床出血の可能 妊娠中に出血 ホルモンの影響で充血した状態になり、赤ちゃんの成長によって圧迫されることや、性行為や内診の刺激によっても出血することがあります。 もともと妊娠初期は流産のリスクが高く、そこに性行為によって子宮を刺激することで、お腹の張りや出血が起こる可能性があります。また、もしも感染症に 性行為後の出血は着床出血の可能性あり.痛みのない性器出血 しばしば一定の間隔で起こる子宮収縮などの陣痛の徴候 胎児の心拍数の異常. 膣口や外陰部の外傷 性行為中に、膣口や外陰部に傷ができることで出血します。 傷は1日程度で塞がることが多いですが、鏡などで傷を確認できない場合、 外傷ではなく病気が原因で出血している可能性も考えられます。 細菌感染の有無などを確認するためにも、婦人科を受診しておくと安心です。. 妊娠初期に出血しない場合も流産のリスクはある? 出血がない場合でも流産の可能性は15%程度はあります。 出血が必ずしも流産のしるしではないので覚えておきましょう。. 女性器周辺の皮膚はまぶたより薄い部位もあり、 膣内や膣の入り口、小陰唇などはデリケートな粘膜です。 セックス中に痛みがあったり、違和感・不快感があったりした際は、無理に行為を継続してはいけません。十分に濡れていない、膣の潤いが不足している場合には、潤滑ゼリーを使用したり、不安があるときは性行為を中断したりするなどの対策をすることも大切です。. カップル・夫婦の性に関するコンテンツ一覧 セックスの頻度はどのくらいがいいの?理想の頻度やセックスレスと感じる回数を解説 セックスレスとは?性行為をしなくなる原因や克服する方法を解説 セックスレスを解消するにはどうしたらいい?原因は?夫婦関係を改善するための方法も解説 セックスを夫が拒否する理由は?セックスレスを解消する方法も解説 セックスを妻が拒否する理由は?拒まれた夫の本音やセックスレスの解消法も解説 【トモニテお悩み相談】どれを選ぶ? 避妊方法について知っておこう【産婦人科医監修】. 通常妊娠初期にはお腹が張った感じや、ちくちくっとした痛みが生じることは一般的です。 出血と同時にかなりの痛みが走ったりした場合には緊急性が高い疾患の可能性もあるため要診察と考えてください。. こちらは胎盤が出来上がってくる過程でわかってくるものなのでこれまで説明したものよりは妊娠の後期で問題になってきます。 胎盤が正常より低い位置(膣に近い側)に付着してしまい、そのために胎盤が子宮の出口を一部、場合によっては全て覆っている状態を「前置胎盤」といいます。全分娩のおおよそ1%弱を占めています。胎盤に圧がかかることで胎盤の一部分が剥がれたりすることで出血が起こります。剥がれる程度によってはかなりの量を出血してしまうこともあります。これを前置胎盤早期剥離といい、妊娠期の重症疾患の一つです。. Heine , MD, Wake Forest School of Medicine. 子宮頸がんは 病状が進むと完治が難しい病気です。 どの段階でがんを発見できるかによって、生命予後が大きく変わってきます。そのため、気になる症状がある方は、早めに婦人科を受診してください。. 赤ちゃん おむつはずれ・トイレトレーニング 紙おむつ お風呂 授乳 出産 陣痛 体の変化 その他. 病院に行った方がよいケース 出血量の減少が見られなかったり、痛みが強くなったりしている場合は、 外傷の悪化、感染症による炎症なども考えられるため、医師の診察を受けましょう。 また、 出血量が明らかに多い場合には、経過観察を待たずに医療機関を受診してください。 傷が深かい、あるいは裂傷が大きいため、傷を縫い合わせる「縫合」という処置が必要なケースがあるからです。受診は、女性器の専門家である「婦人科」にかかることをおすすめします。. トモニテ編集部 更新日: 年12月16日 公開日: 年6月28日. 最終月経から約6〜12日後の出血 量が非常に少ない(通常の生理より明らかに少ない) 色がピンクか薄い茶色、または薄い赤色 1〜2日程度で収まる 強い痛みを伴わない(軽い不快感程度) 出血が断続的 予定の生理日より早い 最近の妊娠の可能性がある 当てはまるものが多ければ着床出血の可能性が高いです。. 子宮破裂 の危険因子としては以下のものがあります。. 正常な状態で分娩が近づいてくると、医師が手袋をはめた手で子宮頸部を内診し、開大の程度と胎向を確認します( 陣痛と分娩 を参照)。しかし、妊娠後半に出血が起こった場合は、この検査の前に超音波検査を行い、前置胎盤や前置血管がないかどうか確認します。いずれかの病気がある場合、この検査は出血を悪化させるおそれがあるため行われません。. 医師はまず、出血を含めた症状と病歴について質問します。次に身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報から、多くの場合、出血の原因と必要になる検査を推測することができます(表「 妊娠後半にみられる性器出血の主な原因と特徴 」を参照)。. 夫婦・家族 妊活 子育て・育児 ライフスタイル グッズ. 医学知識をチェック Take a Quiz! 原因 評価 治療 要点. 清水なほみ先生 ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ 院長. MSDマニュアルについて 免責事項. update : 赤ちゃんの遺伝子の異常で、文字通りぶどうのふさのような見た目に変化することを言います。妊娠のうち1回程度の確率で起こるとされています。 症状は、腹痛や出血でわかることが多いです。 袋状になっている部分の違いから、全胞状奇胎と部分胞状奇胎に分けられますが、いずれも妊娠の継続は難しいので流産と同様に子宮内容除去手術を行います。. 妊娠後半にみられる性器出血 執筆者: Emily E. 関連コラム 妊娠・出産. 妊娠と関係のないことですが、痔による出血もあります。排便時に鮮血と痛みがある場合は、肛門の外側が切れ痔になっていることが多く、血が出ていても痛みがない場合は内痔核(いぼ痔)の可能性があります。 清潔にして、排便時はいきみすぎないことが大切ですが、長引く場合は医師に相談しましょう。. 前置胎盤 の危険因子としては以下のものがあります。. また、 出血量が明らかに多い場合には、経過観察を待たずに医療機関を受診してください。 傷が深かい、あるいは裂傷が大きいため、傷を縫い合わせる「縫合」という処置が必要なケースがあるからです。受診は、女性器の専門家である「婦人科」にかかることをおすすめします。. News お知らせ. 前期破水とは、陣痛が発来する前に赤ちゃんを包む卵膜に穴が開き、羊水が外に流れてしまうことです。 温かい水のような分泌液が流れ出て、その後に陣痛が発来したり、週数によっては早産につながったりする場合があります。分泌液の量は少量なこともあれば大量なこともあり、出血を伴うことがあるのも特徴です。 破水かどうかの診断は分泌液を調べることで可能です。妊娠の維持が難しくなる場合もあるため、早めにかかりつけ医に相談をしましょう。. 性行為後の出血に関するよくあるご質問 性行為後の不正出血は大丈夫ですか? A. 性行為直後に鮮紅色(せんこうしょく)の出血が起こるのは、 膣や外陰部に傷が生じている可能性が高いです。 鮮紅色とは、鮮やかな赤色を指します。健康的な生理(月経)の経血も、この鮮紅色です。. 性行為後に性器出血が起こる原因は、 外陰部の外傷や子宮頸がん、性感染症などが考えられます。 出血が2日以上続く場合や出血量が多い場合、貧血のリスクがあるほか、病気のサインである可能性があるため、婦人科を受診するようにしてください。 ピンクや鮮紅色、水っぽいなど、さまざまな出血がありますが、 色や性状だけで原因を確実に特定することはできません。 それぞれくわしく解説していきます。.