乳首が痛い…もしかして病気?痛みの原因とその対処法 「心当たりがないのに乳首が痛む」「ただれや液体の分泌がある」といった症状があると、「もしかして病気?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。不安が大きくなる前に、まずは痛みの原因や対処法を知っておきましょう。この記事では医師監修のもと、乳首のよくあるお悩みや痛みの原因、対処法や受診時の注意などについてお伝えします。 監修:医療法人優美会理事長、吉井クリニック院長 吉井友季子先生. 乳首がなんだか痛い…よくある乳首のお悩みをご紹介 乳首の痛みの原因を把握するために、まずは乳首の役割やよくあるお悩みについて解説します。 乳首の役割 乳首の主な役割は授乳です。出産すると、乳房内の乳腺の中で乳汁(母乳)が生成されます。その乳汁が乳腺から乳管を通り、乳首で開口することで、授乳ができるようになります。 乳首は授乳のためになくてはならない部位ですが、デリケートで病気などのトラブルが生じやすい部位でもあります。 よくある乳首のお悩み では、実際にどのようなお悩みが多いのか、よくある乳首のお悩みを見ていきましょう。 ・湿疹、ただれ 胸の周りはブラジャーなどで蒸れやすく、汗をかいたあとに雑菌が繁殖して乳頭がただれたり、皮膚炎になってしまうことも少なくありません。乳頭はデリケートな部位なので、最初は痛みを感じていなくても、かゆみからかきむしってしまうと症状が悪化してしまうことも。 ・張り、痛み 乳房が張ったり、乳首に痛みを感じたりすることがあります。女性ホルモン量の影響で月経前に起こる場合が多いようです。 ・液体の分泌 授乳期ではない時期でも乳首から液体が分泌され、痛みを伴うことがあります。. もしかして病気…?乳首に痛みを感じるときの原因とは さまざまなお悩みがある中で、特に乳首の痛みの原因はどのようなものなのでしょうか。原因別にその特徴を解説します。 乳首の痛みの原因 ・皮脂欠乏症湿疹 乳首からの皮脂分泌量が低下することで乳首自体が乾燥し、角質がはがれて湿疹ができている状態です。かゆみから患部をかきむしってしまうことでさらに悪化し、痛みがひどくなってしまうこともあります。お風呂上がりに保湿する、病院を受診して塗り薬や飲み薬を処方してもらうなどの対策を行いましょう。 ・乳頭炎 細菌の感染などにより、乳頭が炎症を起こしている状態です。乳首の皮脂分泌量が低下し、擦れや汗などの刺激が加わると起こることも。悪化すると赤みが出たり腫れや痛みが強くなったりするため、適度に入浴するなど乳首を清潔に保ち、刺激の少ない下着を身に着けるようにしましょう。 ・乳がん 乳房内の乳腺にできる悪性の腫瘍です。乳がんの症状には、乳首の湿疹やただれ、液体の分泌などがあることもあります。乳房に硬いしこりや、何かしらの異変が見つかった場合は早期発見のためすぐに病院を受診しましょう。 ・乳腺症 乳腺全体が腫れてしこりとなり、鈍い痛みがあります。女性ホルモンのバランスが崩れていることが原因と言われており、良性の腫れで基本的に治療は必要ありませんが、他の病気と似た症状が出る場合があるため、早めに受診しましょう。 ・ホルモンバランスの影響 【生理前の場合】 月経前症候群(PMS)の症状として、乳房や乳首が痛くなることがあります。 【妊娠中の場合】 乳首が押さえられるような痛みや、ひりひりするような痛みを感じることがあります。乳房の構造が変化する妊娠初期に起こるケースが多いと言われています。 【授乳中の場合】 産後すぐ、母乳が作られ始めると乳房全体が張り硬くなることから、乳首に痛みを感じることがあります。. 日常生活で考えられる乳首の痛みの原因とその対処法 「上記にはあてはまらないけれど、乳首の痛みがある」という場合、日常生活の中に原因が隠れていることも。その原因や対処法を解説します。 日常生活の中に潜む痛みの原因 ・下着などの衣類による摩擦と蒸れ 乳首はとてもデリケートな部位であるため、サイズが合わないブラジャーや刺激の多い素材の衣類を着けていると、摩擦や蒸れが起こり痛みの原因になることがあります。下着や衣類の素材は、柔らかく刺激の少ない綿や絹などがおすすめです。また適性サイズのブラジャーを選ぶために、店舗では必ず試着するのはもちろん店員さんともよく相談しましょう。 ・季節や湿度による乾燥 湿度が低くなり肌が乾燥しがちになる冬期や、オフィスや飛行機内などの乾燥した場所にいることが多いと、乳首が乾燥しかゆみや痛みを生じることがあります。対策として、入浴後に保湿クリームを塗るなどして乳首を保湿すると良いでしょう。. 痛みがなかなかおさまらない、気になる症状が続くときは受診を 気になる症状が続く場合、いつ病院を受診すればよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。ここでは、受診の目安について解説します。 受診の目安 乳首の痛みが長引くときや、乳首の皮膚に湿疹やかさぶた、ただれなどの病変がある場合は早めに病院を受診しましょう。乳首以外にも、乳房のはれ、しこりを伴っている場合も別の病気が隠れている可能性があるので、早めに受診すべきです。 どの科にかかるべき? 乳首の痛みや乳房の症状を伴う場合は乳腺外科、乳首の皮膚に異常がある場合は皮膚科を受診しましょう。それでも迷った場合は、病院で相談すると良いでしょう。 受診時に伝えるべきポイント 受診時には、「チクチクする」「じんじんする」など痛みの種類を具体的に把握しておきましょう。また、いつから痛み始めたか、他に気になる症状はないかどうかも事前に確認しておくとスムーズに診察が進みます。. まとめ 乳首の痛みの原因はさまざまな種類があり、すぐ治るものもあれば大きな病気のサインである場合もあります。特に、乳がんなどの大きな病気の場合は早期発見が完治のカギになるので、痛みが気になる場合は放っておかずに、すぐ病院を受診してください。. RELATED 関連記事. OTHER その他のカテゴリー記事. SOMPOひまわり生命の 資料請求はこちら 詳しくはこちら.
膣炎とは?原因、症状チェック法、受診の有無、 性行痛との関係や治療法を解説。. 乳首が痛い:医師が考える原因と対処法|症状辞典 乳首が痛い. デリケートゾーン の新着記事. Powered by 医師による無料医療相談. 生理前などにホルモンバランスが変化すると、乳首・乳房が敏感になります。これにより、特に敏感な乳首に痒みが生じることがあります。 この場合、通常は生理が開始されるとともに症状は軽くなっていきます。. RELATED 関連記事.
乾燥や下着による摩擦・蒸れが乳首の痛みにつながることも
骨盤内の手術後の癒着のため、性交痛を起こすことがあります。 虫垂炎、卵巣のう腫、子宮筋腫、子宮外妊娠などの術後の方に、比較的多いです。 性交痛の5 ワイヤー入りブラジャーなど、きつい服を避けて圧迫を極力減らしましょう。 授乳後はおっぱいと乳首を冷湿布で冷やして痛みと炎症をやわらげましょう。 痛み止めを飲みま もちろん、乳腺外科的な異常がないことを調べた上で、もしピリピリ感が気になるようであれば一度、産婦人科の先生に相談してみることをお勧めします。疾患 乳がん 乳腺炎 乳腺症 石灰化 症状 胸のしこり わきの下のしこり 乳首 胸 がかゆい 乳房 胸 の痛み 胸の張り. もしかして病気…?乳首に痛みを感じるときの原因とは さまざまなお悩みがある中で、特に乳首の痛みの原因はどのようなものなのでしょうか。原因別にその特徴を解説します。 乳首の痛みの原因 ・皮脂欠乏症湿疹 乳首からの皮脂分泌量が低下することで乳首自体が乾燥し、角質がはがれて湿疹ができている状態です。かゆみから患部をかきむしってしまうことでさらに悪化し、痛みがひどくなってしまうこともあります。お風呂上がりに保湿する、病院を受診して塗り薬や飲み薬を処方してもらうなどの対策を行いましょう。 ・乳頭炎 細菌の感染などにより、乳頭が炎症を起こしている状態です。乳首の皮脂分泌量が低下し、擦れや汗などの刺激が加わると起こることも。悪化すると赤みが出たり腫れや痛みが強くなったりするため、適度に入浴するなど乳首を清潔に保ち、刺激の少ない下着を身に着けるようにしましょう。 ・乳がん 乳房内の乳腺にできる悪性の腫瘍です。乳がんの症状には、乳首の湿疹やただれ、液体の分泌などがあることもあります。乳房に硬いしこりや、何かしらの異変が見つかった場合は早期発見のためすぐに病院を受診しましょう。 ・乳腺症 乳腺全体が腫れてしこりとなり、鈍い痛みがあります。女性ホルモンのバランスが崩れていることが原因と言われており、良性の腫れで基本的に治療は必要ありませんが、他の病気と似た症状が出る場合があるため、早めに受診しましょう。 ・ホルモンバランスの影響 【生理前の場合】 月経前症候群(PMS)の症状として、乳房や乳首が痛くなることがあります。 【妊娠中の場合】 乳首が押さえられるような痛みや、ひりひりするような痛みを感じることがあります。乳房の構造が変化する妊娠初期に起こるケースが多いと言われています。 【授乳中の場合】 産後すぐ、母乳が作られ始めると乳房全体が張り硬くなることから、乳首に痛みを感じることがあります。. OTHER その他のカテゴリー記事. BLOG RANKING. 乳首の痛みは、下着や衣類の摩擦、汗の蒸れなどによって日常的によく生じる症状のひとつです。このため、乳首の痛みは見過ごされがちですが、中には 乳がん などの病気が原因の場合もあります。. RELATED 関連記事. 女性ホルモンの分泌が増えることで、男性の乳房が発達する病気です。薬の副作用や 糖尿病 、肝機能障害など、さまざまな原因によって引き起こされます。. Home ブログ デリケートゾーン ヒリヒリする性交痛の痛み!性交痛の原因と治療法を女医が丁寧に解説!. 子宮内膜症は、子宮の内側にある子宮内膜が、それ以外の場所にできる病気です。 この病気により、子宮や卵巣に癒着が生じて、子宮が動かされたときに激痛を感じることがあります。以前は痛くなかったのに徐々に痛くなった場合、月経困難症が増悪した場合、この病気の可能性があります。日常生活で、排便時にも痛むなどの症状に注意してください。. 授乳のヒント 母乳育児の「標準範囲」とは? くわしく読む. 下着の大きさや形状が合っていない、運動による下着との摩擦などによって、乳首が炎症を起こし、痒みや赤みを引き起こすケースです。 下着を替えたり調整したりしても症状が引かないという場合には、一度ご相談ください。. 生理前などにホルモンバランスが変化すると、乳首・乳房が敏感になります。これにより、特に敏感な乳首に痒みが生じることがあります。 この場合、通常は生理が開始されるとともに症状は軽くなっていきます。. ABM Clinical Protocol 4: Mastitis, Revised March McClellan, H. ご自身の乳房に合った形、大きさの下着を選びましょう。素材としては、刺激の少ないシルクや木綿がおすすめです。 また汗をかく季節には、通気性のよい下着を使い、蒸れないようにしてください。. 乳首や乳房に菌が入り込み、感染を起こすことで痒みや痛みなどの症状が引き起こされるケースです。特に乳首が陥没している人は、感染を起こしやすいと言われています。 授乳期にはうっ滞性乳腺炎や化膿性乳腺炎が起こりやすくなります。. 先日、歯周病のため抜歯しました。 今後インプラントをしようと思ったのですが、 抗生剤、鎮痛剤などの薬を飲むので 「授乳はやめてください。」と言われました。 抗生剤を飲んで母乳をあげると子供にどのような 影響がおきるのでしょうか? 飲んでも大丈夫な抗生剤・鎮痛剤はありますか? 風邪など引いたときには産婦人科で抗生剤・鎮痛剤を 出してもらって飲んだことがあるので 本当に断乳しなければいけないのでしょうか? まだ断乳するつもりがなかったので悩んでいます。 よろしくお願いします。. 入浴後などに保湿効果のあるクリームやオイルを使用して 皮膚の乾燥 を防ぐようにしましょう。また、過剰な洗浄も乾燥の原因となりますので、入浴時は強く擦らないようにしましょう。. Breastfeeding frequency, milk volume, and duration in mother-infant dyads with persistent nipple pain. 烏丸御池駅から徒歩 4 分. Breastfeed Med 9, 乳がん は乳腺や乳管の中にできる がん ですが、進行すると乳首に浸潤して、現時点(年1月時点)で治療を行っても治りにくい 湿疹 やびらんなどを引き起こし、痛みの原因となることがあります。このような状態になった 乳がん では、乳首から血性の液体が分泌されるのが特徴です。. Blog 各種お悩みについて 院長が丁寧に解説 LINEドクター 家にいながら医師の 診療が受けられます. 妊娠すると、ホルモンの分泌量が変化し、皮膚が全般的に敏感になります。妊娠後期には乳汁の分泌が開始されるため、これにより余計に痒みを感じやすくなります。 授乳中の乳首の痒みは、赤ちゃんが乳首を吸うことによる刺激、乳汁による刺激が、痒みを引き起こします。また授乳によって乳首や乳輪に小さな傷ができ、それが痒みや痛みにつながることがあります。. 日常生活で考えられる乳首の痛みの原因とその対処法 「上記にはあてはまらないけれど、乳首の痛みがある」という場合、日常生活の中に原因が隠れていることも。その原因や対処法を解説します。 日常生活の中に潜む痛みの原因 ・下着などの衣類による摩擦と蒸れ 乳首はとてもデリケートな部位であるため、サイズが合わないブラジャーや刺激の多い素材の衣類を着けていると、摩擦や蒸れが起こり痛みの原因になることがあります。下着や衣類の素材は、柔らかく刺激の少ない綿や絹などがおすすめです。また適性サイズのブラジャーを選ぶために、店舗では必ず試着するのはもちろん店員さんともよく相談しましょう。 ・季節や湿度による乾燥 湿度が低くなり肌が乾燥しがちになる冬期や、オフィスや飛行機内などの乾燥した場所にいることが多いと、乳首が乾燥しかゆみや痛みを生じることがあります。対策として、入浴後に保湿クリームを塗るなどして乳首を保湿すると良いでしょう。. 乳頭痛の兆候 乳頭痛の症状は、乳児に吸われたこと(吸引圧)による産後数日間の一時的な痛みも含まれます。それよりも長く続く乳頭痛として、亀裂の兆候、乳首の皮の剥がれ、乳首のひび割れ、かさぶたの形成、乳頭の先端の色の淡いまたは濃いできものなどがあります。乳首または乳頭に炎症の兆候が見られることもあります。これには、特に授乳中の痛み、発赤、水ぶくれ、通常よりも高温の状態になるといった症状が伴います。 細菌感染していると、黄色の分泌物が出たり、乳首が赤くなったりすることもあります。. 掲示板トップ 類似の相談を検索する. 糖尿病 乳がん 湿疹 毛嚢炎 乾皮症 妊娠 かゆみ 皮膚の乾燥 あかぎれ がん. 診療時間を知りたい アクセス情報を知りたい 保険診療での検査結果を知りたい 婦人科美容を知りたい 美容医療を知りたい. 乳首がなんだか痛い…よくある乳首のお悩みをご紹介 乳首の痛みの原因を把握するために、まずは乳首の役割やよくあるお悩みについて解説します。 乳首の役割 乳首の主な役割は授乳です。出産すると、乳房内の乳腺の中で乳汁(母乳)が生成されます。その乳汁が乳腺から乳管を通り、乳首で開口することで、授乳ができるようになります。 乳首は授乳のためになくてはならない部位ですが、デリケートで病気などのトラブルが生じやすい部位でもあります。 よくある乳首のお悩み では、実際にどのようなお悩みが多いのか、よくある乳首のお悩みを見ていきましょう。 ・湿疹、ただれ 胸の周りはブラジャーなどで蒸れやすく、汗をかいたあとに雑菌が繁殖して乳頭がただれたり、皮膚炎になってしまうことも少なくありません。乳頭はデリケートな部位なので、最初は痛みを感じていなくても、かゆみからかきむしってしまうと症状が悪化してしまうことも。 ・張り、痛み 乳房が張ったり、乳首に痛みを感じたりすることがあります。女性ホルモン量の影響で月経前に起こる場合が多いようです。 ・液体の分泌 授乳期ではない時期でも乳首から液体が分泌され、痛みを伴うことがあります。. 性交痛とは、性交時に感じる痛みのことです。 乾燥、ストレス・疲労などが主な原因ですが、膣炎・性感染症・子宮内膜症・子宮筋腫などの婦人科疾患で痛みが生じていることもあります。こういった病気が原因の時はちゃんと治療が必要です。 性交痛が痛くて性行為ができない、徐々に痛みが強くなっているなどの場合、放っておくと、病気が進行することがありますから、ためらわずに産婦人科を受診したほうがよいでしょう。. Jacobs, A. 以下のような場合には、お早めに当院にご相談ください。もちろん、該当しない場合であっても、少しでもご不安があればお気軽にご相談いただけます。 痒みが長く続く 痒みがひどくなってきた 乳首からの分泌液が認められる 乳首や胸の痒み以外の症状がある. 婦人科美容 モナリザタッチ エムセラ VIO脱毛 フォトシルクプラス エレクトロポレーション 美容医療 ハイフ エムスカルプト バンキッシュME ハイドラクールプラス 高濃度ビタミンC点滴.