飲みムラは若干落ち着き、最近は搾乳しておらず。 まだまだ苦戦しながらの授乳で 授乳中にうんちしたらそれ以降飲まないし 私が誰かと喋ると気になるのか、 こちらを見つめて、それ以降飲まなく…. 最近少し飲みムラがでてきました。 おっぱい飲み始めて2〜3分で にちゃあ〜と笑顔になりそのまま飲まなかったり。 (その笑顔はめちゃめちゃ可愛いです笑) 日中の授…. 悩んでいた顔と首の赤いぶつぶつは だいぶ治ってきたので一安心。 先日、初めての予防接種を受けに行った際 お肌の相談もしておきました。 今はまだ自宅での保湿ケアのみの対応でOKとのこと。…. もうすぐ2ヶ月を迎えます。 起きている時にじーっとこちらを見つめてくれたり 周りをキョロキョロとすることも増え とっても可愛らしい姿を見せてくれています🥰 自力でうん…. 生後1ヶ月を迎え、先日お宮参りに行きました。 ご祈祷中は泣いちゃう時もありましたが 太鼓や鈴の音が鳴ると目を開けて聴いていました👀 最近の様子はというと 少し前までは…. 先日、ふと口の中をみると下の歯茎にちょこっと白いものが。 いつから歯が生えてくるのか忘れてしまっていたけれど、もうそんな時期なんだなぁとしみじみ。 2人目となると、なかなかその子だけにつき…. 先日寝返りを成功しました。 2人目なので、上の子の準備をしていると初めての寝返りを見落としてしまうかもね〜と夫と話していた矢先。 みんなで出かけるために、準備をしていたら1人…. 少し前のことになってしまいますが、初節句のお祝いをしました。 我が子は、生後日が3月3日だったので、お食い初めも一緒に行いました。 女の子2人の初節句、とても賑やかで幸せな気分の…. 最近は母乳メインで寝る前のみミルクを足して授乳しています。 つい先日に旅行へ行った際、ミルクを飲む機会がなく帰宅したところ、数日間哺乳瓶に触れる機会がなかったためか、哺乳瓶を受け付けて…. 先日、日を迎えた週末にお食い初めをしました。 お店でお祝いするか迷いましたが、自宅でゆっくり、気持ちを込めた料理を作ってすることにしました。 当日はベビー袴を着て、おめかしさん。…. ゲップがうまくできずに、夜中は特によくうなっていた2人目の子。 産後2ヶ月を過ぎて、ようやくうなりが少なくなってきました。 上の子の時は、頻回授乳で寝られず疲弊しきっていましたが、下の子の…. 乳腺炎になったあと、常に助産師さんの助けを借りれるということと、リフレッシュのために、産後ケアホテルに行ってきました。 控えめに言って、最高でした! 目の前は海。 オールインクルー…. 無事に3ヶ月を迎えることが出来ました。 最近の出来事としては、 ベビー服の60サイズが小さくなり70サイズにサイズアップしたこと 大人がご飯を食べているとぶくぶくとヨダレが出るようにな…. 年末年始は帰省、その後インフルにかかり、あっという間に一月末。慌ただしい1ヶ月でした💦 生後半年はお母さんの免疫で風邪にかかりにくいって言うけど、本当に赤ちゃんだけインフ…. 先日、胸の痛みとしこりが出来てしまったため母乳外来へ行ってきました。 助産師の方にマッサージをしてもらい、胸の痛みも落ち着き一安心。 母乳とミルクを併用しているので、母乳の間隔が開いて…. 布団に下ろすと唸る日々が続き、睡眠不足気味です。 上の子は保育園に通っているので、朝の準備をさせるためには早く起こさないといけないため、下の子がちょうど落ち着いた頃に私は起床、そのまま保育…. 生後2ヶ月になり、年明け早々に予防接種へ行ってきました。 子どもの予防接種はたくさん種類があって. きちんと計画して着々と予約していかないと忘れてしまいそうです。 注射の最中は大泣きでした…. 産後2週間ごろから、うなるようになった子ども。 たまたま、おへそも取れなかったこともあり生後20日ごろに小児科を受診。 ゲップがうまくできないからだねと言われてゲップの出し方を教えていただ…. 身長:52cm 体重:g 時間 タイムテーブル 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10…. なるべく外出したい 上の子の時はあまり使っていなかったミルクストッ…. 頑張ってもぞもぞしてるのも可愛いなあと思っていたのも束の間。 4度目の練習でがっつり頭をあげてキープしていました。 生後1ヶ月半くらいでハンドリガードしたり、ニコニコ笑うようになったなぁ。。。 と思っていたらあっという間に生後2ヶ月 出産した病院で予防接種をしてきました 子供が2人居るのでこれを機…. この度、2人目を出産しました。 1人目の時に。ママライターとして書かせて頂いていたので今回も! 1人目も不妊治療でしたが 今回も引き続き不妊治療の末の妊娠。 さらに今回は体外受精だっ…. 数日前より寝返りを完璧マスターした様です。 一度出来るようになると、一度覚えた手技は使ってみたくなるもので、1日何度も寝返りをしています。 寝返りをマスターしたところで部屋の環境が安全か尚…. 先々月、上の子が胃腸炎発症したときは すぐに赤ちゃんを祖父母宅へ疎開させました。 我が家は2年連続胃腸炎で家族全滅経験😂 3年目の今回は初めて家庭内感染を防げました! 何が…. 最近、赤ちゃんの髪の毛のボリュームが少しずつ落ちている状況です。3週間前に比べたら断然ハゲてしまっていることが分かるくらいです。 上の子は、かなりの毛量だった為なのか脱毛してても地肌が見え…. 先日日写真を撮ってきました。 家族写真も撮ってもらうので、久しぶりに綺麗めな服を着たところ 体型がかわりすぎてて着れる服がない😱 正確には、スカートやワンピー…. ふと気づくと、夜勤(夜間授乳)していない日が増えていました。 大体20時頃寝て、6時台まで寝てくれます。 週に1〜2回くらいは5時台にミルクあげることもあります。 着実に夜勤…. 最近、家族みんなで会話していると「アー」「ウー」と声を出します。 そして声を出すタイミングも会話の内容に合わせてる様な感じなので、家族みんなで思わず笑ってしまいます。 コミュニケーションを…. 以前、我が家の哺乳瓶事情についてつぶやきました。 そのときちらっと触れた 第1子の哺乳瓶拒否について ご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生後4…. 二人目さんは良く寝てくれますが、 ベビーベッドを横切った時に風?や、上の子がおもちゃで容赦なく遊ぶ音、ちょっとベビーベッドにぶつかって揺らしてしまったりなど、まだまだモロー反射や、大きな音…. ちっとも軌道にのりません😅 まだ今後を決めるには早すぎますが、既に混合育児でもいいんじゃないかと方向転換しそうな雰囲…. 朝起きて、授乳中はだいたい トイレ行きたい 顔洗いたい 着替えたい とずっと願いながら過ごしています。 まず上の子のお世話から、ご飯準備、おむつ替え、顔を拭く、着替え そして、下の子授乳…. 明日で5か月になる息子。 4か月半のある日、寝返り返りとずり這いができるようになりました。 子どもの成長はもちろん嬉しいのですが、赤ちゃんを育てるのは最後と思っているので、のんびりと成長し…. 産後1週間頃、黄疸の数値が若干高かったため、産院に行きました。 黄疸は問題なかったのですが、体重が平均より若干少なく、母乳だけでなく、ミルクを足したほうが良いと指示を受けました。 しかし、…. 赤ちゃんが生まれてから、どうしても上の子3歳に甘えてしまいます。 最近 ちょっとまってね が口癖に。 しかも、待たせていたことを忘れてしまい、そのまま次の作業に入ってしまうこともあります。…. 遊び飲みをするようになってきました。 3か月になってから授乳中に目が合って、飲みながらにこっと笑うようになり、かわいいなーと思っていたのですが 下の子のお世話や泣き声で上の子が目を覚ましてしまうのではないか。 ただでさえ、子連れ入院中も上の子の機嫌が悪かったため、上の子は主人と、赤ちゃんは私と、寝室をわけるつもりでいました。 とは…. 二人目授乳中、そして上の子の寝る前授乳中です。 二人目の妊娠中、出産直後も上の子が飲んでいたため、伸びに伸びた乳首。 出産する前につけていた下着では、乳輪あたりから乳首が伸びているせいで、….
サービス終了のお知らせ
おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん | スマホr18ゲーム View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai にじよめ おっぱい戦争 スマホで始める場所の紹介とゲームの内容について。 にじよめが配信しているおっぱい戦争はエロ画像と音声がスマホでたっぷり。 にじよめスマホエロゲ おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん【R18】: 枕アイドル ワロタ スマホエロゲを実践中お兄ちゃんのイヤイヤ期と格闘していたら、あっと言う間に日目を迎えてしまいました。 お赤飯を炊いて、紅白のお餅を作って、今日はご馳走です。 大きな鯛はお兄ちゃんの時と同じ、知り合い…. 二人目さんは良く寝てくれますが、 ベビーベッドを横切った時に風?や、上の子がおもちゃで容赦なく遊ぶ音、ちょっとベビーベッドにぶつかって揺らしてしまったりなど、まだまだモロー反射や、大きな音…. 出産したクリニックで、4月生まれの赤ちゃんとお母さんの同窓会がありました。 4組の親子が参加したのですが、うちの他の3組は女の子で、看護師さんも女性ばかりなので、男の子のうちの子はハー…. 暖かくなってきました。 変わらず、ことちゃんは一度にmlを6~7回飲んでスクスク成長しています。 やはり一週間にひと缶くらいのペースです。 ママ友に教えてもらったお店でお得セット…. 初めての予防接種を終えて、持て余しつつあった日中の時間を過ごすのに地域の子育て支援センターに行ってみました。 産前に母親学級で知り合った方と子連れで行ってみたのですが、お散歩と違って子供を….
Find the right school for you
ゲームを開始すると巨乳族の「ミルファリア」、貧乳族の「イリス」、並乳族の「コトネ」の内一人をパートナーとして選択できます。 好みで選んで問題ないでしょう。 ココまで、おっぱい戦争 にゅ~じぇねれーしょ~ん 人気なのか? その理由をいくつか調べてココで書き留めました。 巨乳のキャラクターだけでなく幅広いおっぱいへのこだわり View and download Oppai Sensou -New Generation- game cg gallery free on IMHentai樹生かなめ 加賀美炬. 足をバタバタするのが好きで、最近激しいので寝返りするかな~と思っていました。 ここ一週間くらいは毎日寝返りができるよう、横にしてみたり、背中を支えてあげたりとサポートしていたのですが。。。…. はじめまして! 三人の子どものママです。 長男は三歳十ヶ月の幼稚園年長、長女は一歳九ヶ月、次男が一ヶ月半です。 歳の近い三人の子育てでバタバタですが、次男中心に子ども達三人の様子をかけ…. アトピーで肌が白い 通常の肌 ところがあまりなかったため、注射が延期続きでしたが、昨日なんとか受けることが出来ました。 打った後に一瞬だけ泣いたけど、すぐに泣きやみました。もっと大きく…. 頑張ってもぞもぞしてるのも可愛いなあと思っていたのも束の間。 4度目の練習でがっつり頭をあげてキープしていました。 来週で5か月を迎える娘。 昨日、体重を測ったら、6,gにまで成長していました。 2,gで生まれて、ずっと体重が少ない・小さいと言われていたのですが、もう小さいとは言われないくら…. 昨日から左目の目ヤニがひどく、小児科へいって来ました。 せきも少し出るなぁとは思っていました。 診察してもらうと、軽い風邪とのこと。 口、鼻、耳は繋がっているので、咽風邪になると目ヤニが…. 我が子は寝返りを 練習すらしません。 やる気ありません笑 しかし夜は新生児の頃からまとまって 寝てくれてましたがとうとう 夜間断乳、夜から朝まで 大人と同じような睡眠スケジュール に…. ゲップがうまくできずに、夜中は特によくうなっていた2人目の子。 産後2ヶ月を過ぎて、ようやくうなりが少なくなってきました。 上の子の時は、頻回授乳で寝られず疲弊しきっていましたが、下の子の…. みなさん、はじめまして! この度、授乳日記を書かせて頂くことになりました、ゆいぽんと申します。 2歳の長男と、2ヶ月の次男がいる2児のママです。 やんちゃな息子たちと日々奮闘している姿…. 最近、仰向けの状態から、頭をそらすようになったのですが(写真のような状態)、まだまだ寝返りには程遠い感じです。。 太っているからかな、、 同じぐらいの月齢の子たちができるようになってい…. 最近のミルクは多い時にmlも飲んでしまうはっち。 体重増加が気になったので、普段通りにmlにおっぱいを足したりお茶を飲ませたりで調節中。 おっぱいより哺乳瓶が吸うのが楽だからお…. 今日はヒブと肺炎球菌の2回目の予防接種を受けてきました。 4月1日から再開されるのを待っていたので、前回生後2か月で接種してから2か月半ほど経っていました。 一回目の効果が持続するのか…. 生後2ヶ月に突入しました! 体重が、なんとgに 先日、家族みんなで手足口病になってしまいました! 実家に帰っていた時に、私が妹からもらいダウン はじめての赤ちゃん。出産してから、日々、困ることばかり。でも、かわいい笑顔に癒されてしまい、なんとか育児に奮闘中です。 4ヶ月に入ってから、人見知りなのか、自我が目覚めてきたのかわかりま…. 首がすわってきて、うつ伏せにした時に首を持ち上げた状態を保持できるようになりました。 パパがあやすとよく笑う! あかちゃんなりの社交性らしいですが 大きめベビーな、りぃさん。 首すわりもまだ完璧ではないのですが、小児科の先生から、機嫌がいい時にうつ伏せにさせてと言われて、おっぱい飲む前にコロリとさせました。 もぞもぞ動いてて、「ま…. 米軍基地内で生まれたので、区役所と基地内の小児科と今月は4か月健診が2回。 共に気になる事もなく、スクスクと成長中とのこと。 ヨカッタ、ヨカッタ。 85日を過ぎた頃から寝返りを始めて…. もうすぐ2ヶ月を迎えます。 起きている時にじーっとこちらを見つめてくれたり 周りをキョロキョロとすることも増え とっても可愛らしい姿を見せてくれています🥰 自力でうん…. 身長:52cm 体重:g 時間 タイムテーブル 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10…. リンパ? 筋腫?? 大丈夫そうな感じだけど心配なので次の日の夕方病院へ行くことに。 が、次の日の朝、保湿剤を…. 冬生まれのせいもあり、なかなかお散歩していませんでした。 最近、あたたかくなってきたのでそろそろよいかと思い、今日家の前の桜並木が見ごろとなったのをきっかけに、ベビーキャリー(だっこ紐)を…. 産後すぐは実家に帰り、家事は親にまかせて、なるべく体を休めるようにしました。 股の痛みが長引いたため、2ヶ月間はほぼ引きこもり。 久しぶりに外を歩いたら、すぐに疲れるし、足は痛くなるし…. 週末に、おとを産んでから初めて実家へお泊りしてきました。 実家では犬を2匹飼っていまして、よく吠えるので どうかな~と心配していたのですが、おとは全く動じず。 近くに来ても、顔を舐めら…. 先々月、上の子が胃腸炎発症したときは すぐに赤ちゃんを祖父母宅へ疎開させました。 我が家は2年連続胃腸炎で家族全滅経験😂 3年目の今回は初めて家庭内感染を防げました! 何が…. 産まれてから、自然第一とスキンケアをしてこなかったのですが、どうやらかさかさらしいと、子育て広場で看護師さんに指摘されました。 予防接種のついでに、アレルギークリニックできくと、アトピーの…. 年が明けたら、少しずつ仕事復帰予定なので、息子をあずけるときのために、粉ミルクと哺乳瓶の練習を開始 母がやるより、おっぱいがない人にやってもらうほうが良いとの情報を得たので、息子の空腹時を…. 寝返りが出来た次の日、すんなり寝返り返りも出来るようになった娘。しかし朝起きぬけにしかしないので、別部屋で寝てるパパは見られず仕舞の日々が続きました。 そんな折、夫が持病で入院することに…. 最近のこーちゃんはとにかくおしゃべり。 今までは「うー」と「あうー」だけだったのが、「おー」や「うぐー」と種類も増えました。 特に「うぐー」がお気に入りのよう。 ミルクの飲み方にも変…. 先週末に4カ月になりました! 授乳間隔も4時間きっかり空くように。 お風呂上がりにミルクを飲んでいましたが、ミルクを飲まなくても寝てしまう日が増えました。 ここ数日寒い日が続いたから…. 二人目の時にも、ママライターとしてお世話になりました。 再びご縁があり、また書かせていただくこととなりました。短い間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 早いもので、三番目の子供…. 赤ちゃんに歯が生えてきました!生後135日ごろに見つけて、びっくり。今は口を開けると小さな歯がみえるほどになってきました。かわいらしいけど、授乳がすこし怖いです。 夜中の授乳は、2回ほど…. 張らない・20ccしか出ない・そもそも欲しがらない、の三拍子が揃ってから1週間が経ち、ついに母乳が出なくなりました。 さようなら、ニップルに搾乳器。あと(効果は不明だった)ハーブティ…. 先日、家族でお宮参りをしてきました。 長男の時のお宮参りは、神社に申し込みをして祈祷もしていただき、義両親を招いて、息子にも立派なお宮参り用の産着も義母がレンタルしてくれました。 …. この間から気づいたら 体が横向きになってる!! もしかして、寝返りできるのかな? って思ってたらできました!! まず横向きになって そこから うんしょっ うんしょっ っところん。 ….